ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

火器日記_lostwatch

武井301A 五徳の自作③

   

武井301A 五徳の自作③

武井五徳の自作、続きます。

五徳の上部に滑り止めの溝を漬けました。
万力に固定して、カナノコでごりごりとやりました。

中央部分は間を小さく、外側は間を大きくという方針でやりましたが、なんだかばらばらな感じですなぁ。

でも、機能するから良しとします。













武井301A 五徳の自作③

見えにくいですが、すすまみれになってます。
燃料を入れすぎて、
炎上
しました。





炎上自体はMSRで慣れてますが、武井は口径が大きいので、この幅で50cmとか火柱上がると迫力満点でした(笑)

まぁ、バルブを閉じれば何事もなくおさまりました。
圧を抜いてだましだましやっていくと全体が十分に暖まったのか、通常燃焼に移行しました。















































はあ!!


びっくりした!!(笑)







武井301A 五徳の自作③


んで、

きになっていたのですが、上の写真を見ると ↑ の先のヒーターの付け根が赤く過剰に熱せられてます。






先日の表富士キャンプでの武井。

武井301A 五徳の自作③

赤くなってません。

クリップで持ち上げると、ここが過剰に加熱して悪影響はないのだろうか?

と思い、あまり持ち上げることはせず、五徳が辛うじて固定できるぐらいに調整してます。















武井301A 五徳の自作③



武井がようやく皆様とおなじように機能するようになりした。





















このブログの人気記事
やどかりグリル
やどかりグリル

新幕
新幕

テンマクレクタ フルコットン 穴あき補修
テンマクレクタ フルコットン 穴あき補修

同じカテゴリー(メンテナンス)の記事画像
禁酒してます。金継ぎしてます。
テンマクレクタ フルコットン 穴あき補修
tilley246B大復活!
coleman237メンテ
MSR ウィスパーライトインターナショナル メンテ
Coleman237 メンテ
武井の始動。
バックカントリーバーンを畳む
coleman237
coleman639C メンテ
同じカテゴリー(メンテナンス)の記事
 禁酒してます。金継ぎしてます。 (2022-01-31 00:12)
 テンマクレクタ フルコットン 穴あき補修 (2021-07-13 18:38)
 tilley246B大復活! (2019-02-10 09:52)
 coleman237メンテ (2019-01-07 00:32)
 MSR ウィスパーライトインターナショナル メンテ (2018-12-31 17:44)
 Coleman237 メンテ (2018-10-28 23:00)
 武井の始動。 (2018-09-30 17:32)
 バックカントリーバーンを畳む (2018-09-29 14:28)
 coleman237 (2018-08-30 23:07)
 coleman639C メンテ (2018-05-13 13:36)



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
武井301A 五徳の自作③
    コメント(0)