武井301A 五徳の自作②
簡易の万力を我が家の一枚板テーブルに固定して
(というか、力をかけると万力自体が回る回る!)
なんとか曲げました。


(というか、力をかけると万力自体が回る回る!)
なんとか曲げました。
最初は、真鍮棒など柔らかすぎて、
「熱した状態で鍋のっけたらゆがまないか?」
とか心配しておりましたが、
無茶苦茶硬いです(笑)
曲げるにしても、てこの原理で支点から
遠くで力をかけないとまず曲がりません。
真鍮でこれなら、硬いといわれているステンレス棒って
どうやって曲げてるの?(笑)
んで、
一応形になりました。
もうちょっと外に張り出したスタイルにしようと思いましたが、
すでに加工技術の限界(- -)y-~~~~
ちなみにワイヤークリップでヒーターを持ち上げて、
バーナー部分にかかる負荷を軽減する仕組みではございますが、
調整が難しくて、いまはただついているだけ(笑)
まだ、五徳上部の滑り止め加工をしておりませんが、
火を入れたらどんな変形を来たすかもわからんので、
とりあえず燃焼試験。
2時間ぐらい熱しましたが、何も起きず。
ひとまず安定運用なのでしょう。
続く!
禁酒してます。金継ぎしてます。
テンマクレクタ フルコットン 穴あき補修
tilley246B大復活!
coleman237メンテ
MSR ウィスパーライトインターナショナル メンテ
Coleman237 メンテ
武井の始動。
バックカントリーバーンを畳む
coleman237
coleman639C メンテ
テンマクレクタ フルコットン 穴あき補修
tilley246B大復活!
coleman237メンテ
MSR ウィスパーライトインターナショナル メンテ
Coleman237 メンテ
武井の始動。
バックカントリーバーンを畳む
coleman237
coleman639C メンテ