ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

火器日記_lostwatch

テンマク レクタタープの畳み方

   

Takibi-Tarp

Cotton Recta



http://www.tent-mark.com/takibi-tarp-cotton-recta/

テンマク レクタタープの畳み方


仕様
■サイズ: 440×495㎝
■重量:(約)7,400g


7.4キロ!
大きさは5m!






張るのは特に困難はありませんが、畳んでバッグに収めるのが大変。

しかも収納バッグは新品がきれいに収まった状態ですでにぴちぴち(笑)

どうやって畳むのよって、サイトで途方に暮れたためどうやってやったかを備忘録的に記しておきます。



2016/05/07
バックカントリーバーンの畳み方







ちなみに ↑ この記事は地味にアクセス集め続けております。

みんな困るよね。
わかります。

























テンマク レクタタープの畳み方

サイトではコットの上でなんとか畳んでバッグに収めてきたのですが、葉っぱとか汚れとかすべて巻き込んでましたので再展開。

やれやれ。

重いよ、これ。






















テンマク レクタタープの畳み方

四角なのでコツとかないのですが、やはりカラビナで固定して丁寧に畳んでいきます。





















テンマク レクタタープの畳み方

幕生地は分厚いのでリングも用意したほうがいいです。





















テンマク レクタタープの畳み方

四隅をすべて合わせた状態がこれ。


テンマク レクタタープの畳み方

ここまでやるのにも、7キロの幕を持ち上げてバサバサとしわ伸ばしをしなければならなく結構きつい(汗)

このぐらいでカラビナは除去します。



























テンマク レクタタープの畳み方

さらに半分に折るとバッグに入る幅になります。

ここから単純に折り曲げていくと、幕のぶ厚さが邪魔してぐちゃぐちゃになりますので、両端から折り返していき最終的には真ん中で分割するように折りたたんでいきます。











テンマク レクタタープの畳み方

こんな感じ。




















テンマク レクタタープの畳み方



テンマク レクタタープの畳み方


初期状態はこういう折り方ではなかったかな。
写真撮らなかったのでわかりませんが。













テンマク レクタタープの畳み方

やれやれ、ようやく収まる。
このバッグ、ストイックすぎるんだよな。
もうちょっと余裕あるやつにしたほうがいい。

あんまり圧力かけるのもよろしくないので、換気も考慮しこの状態で保管しようと思います。






んで、ロープの袋もこの状態なら入ります。

みなさまもあきらめずにやってみてください。




雨撤収の後のことは考えたくありません(笑)

でも、雨の日にこのレクタのしたで焚火すると楽しいだろうなぁ。。。。。














※当初アップ時よりちょっと修正してます。





タグ :テンマク

このブログの人気記事
やどかりグリル
やどかりグリル

新幕
新幕

テンマクレクタ フルコットン 穴あき補修
テンマクレクタ フルコットン 穴あき補修

同じカテゴリー(メンテナンス)の記事画像
禁酒してます。金継ぎしてます。
テンマクレクタ フルコットン 穴あき補修
tilley246B大復活!
coleman237メンテ
MSR ウィスパーライトインターナショナル メンテ
Coleman237 メンテ
武井の始動。
バックカントリーバーンを畳む
coleman237
coleman639C メンテ
同じカテゴリー(メンテナンス)の記事
 禁酒してます。金継ぎしてます。 (2022-01-31 00:12)
 テンマクレクタ フルコットン 穴あき補修 (2021-07-13 18:38)
 tilley246B大復活! (2019-02-10 09:52)
 coleman237メンテ (2019-01-07 00:32)
 MSR ウィスパーライトインターナショナル メンテ (2018-12-31 17:44)
 Coleman237 メンテ (2018-10-28 23:00)
 武井の始動。 (2018-09-30 17:32)
 バックカントリーバーンを畳む (2018-09-29 14:28)
 coleman237 (2018-08-30 23:07)
 coleman639C メンテ (2018-05-13 13:36)



この記事へのコメント
こんにちは!
コメントありがとうございました!

私のWish Listにはかれこれもう一年近くソロレクタが居座っとるんですが、ソロサイズでも重さ3.1kg!
“バックパックひとつでふらっとキャンプ”を目指す私にとって最大の難所です(苦笑

レギュラーサイズのレクタは、やはり一層でっかいですね
畳み込まれたレクタの佇まいに、なぜか学生時代の体育用具室を思い出しました(笑

ヨゴロウザヨゴロウザ
2017年05月09日 16:00
そう!あの体操マットの質感ですね!

やたら重くて遊び半分で人間をぐるぐる巻きとかにするとけっこうヤバイやつ(笑)

私としてはけっこう気に入りましたが、まだ売れ残ってますね。

lostwatchlostwatch
2017年05月09日 18:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
テンマク レクタタープの畳み方
    コメント(2)