ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

火器日記_lostwatch

Optimus8R メンテ ①

   

Optimus8R メンテ ①

我が家の8R。
だらだら火をつけるのが好きな私にとって、タンクが小さく燃焼時間が短いので2軍扱いになってます。
ただ、なんかこの小ささが好きで最近はもっぱら箱を外して、バーナーだけにして自立式の五徳の下に入れて使ってます。

さて、昨日つけようとしたところ、燃料が出たり出なかったり、なんか不安定。


ということで、メンテです。
Optimus8R メンテ ①

昔メンテしたとき、これを外すのがとても怖かったなぁ。
いまは簡単。

ここは毎回思うのですが、コールマンならまずガスケットでふさぐところを、Optimusはネジだけで燃料漏れを防いでます。
さすが、というべきか、Colemanがやりすぎなのか。











Optimus8R メンテ ①

抜けた。
ウィックが死んでいて、燃料供給ができていないのかも。











Optimus8R メンテ ①

見た感じ、そんな悪くないけど、交換してみましょうか。


純正を手に入れると、1,500円とかかり、ただの針金と糸のためにそこまで払うのが納得行かないので調達することにしました。


















Optimus8R メンテ ①

生糸調達。















そして、





























Optimus8R メンテ ①































悲。























悔しすぎるので、真鍮ワイヤーも調達。

Optimus8R メンテ ①


なんとかやってみます。













続きます。






このブログの人気記事
やどかりグリル
やどかりグリル

新幕
新幕

テンマクレクタ フルコットン 穴あき補修
テンマクレクタ フルコットン 穴あき補修

同じカテゴリー(メンテナンス)の記事画像
禁酒してます。金継ぎしてます。
テンマクレクタ フルコットン 穴あき補修
tilley246B大復活!
coleman237メンテ
MSR ウィスパーライトインターナショナル メンテ
Coleman237 メンテ
武井の始動。
バックカントリーバーンを畳む
coleman237
coleman639C メンテ
同じカテゴリー(メンテナンス)の記事
 禁酒してます。金継ぎしてます。 (2022-01-31 00:12)
 テンマクレクタ フルコットン 穴あき補修 (2021-07-13 18:38)
 tilley246B大復活! (2019-02-10 09:52)
 coleman237メンテ (2019-01-07 00:32)
 MSR ウィスパーライトインターナショナル メンテ (2018-12-31 17:44)
 Coleman237 メンテ (2018-10-28 23:00)
 武井の始動。 (2018-09-30 17:32)
 バックカントリーバーンを畳む (2018-09-29 14:28)
 coleman237 (2018-08-30 23:07)
 coleman639C メンテ (2018-05-13 13:36)



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
Optimus8R メンテ ①
    コメント(0)