Tilley X246B メンテ②
固着1個目解決。
フレームを留めるナットが固着し、三日三晩かけて攻略しました。
立役者はこれ↓

とにかくこいつを信じて時間をかければ、たいていのものは何とかなります。
あとはお料理。

煮て、

煮込んで、

焼く!
味付けはこれでやりました(笑)

成果物。

サビだらけバーナーが、

まだ、最後の帽子の部分が固着ではずれない。
クレ556で粘り強くやります。
さらに

これが!

こうなりました!
ん?わからない?
んー、わかりませんね(笑)
よく分からないですが、ニードルが先っちょから出るようになりました(笑い)
徐々に、先に進んでおります。
あとは、

ポンプ部分に外れないところが。。。。。
おそらくこの中にチェックバルブが入っていて、間違いなくパッキンが死んでいるので、交換しないと圧漏れで10分しか点灯しないランタンになるであろう。。。。
これが今回の強敵(とも)になりそうな予感。。。。
続く(まだまだ)。。。。
とにかくこいつを信じて時間をかければ、たいていのものは何とかなります。
あとはお料理。
煮て、
煮込んで、
焼く!
味付けはこれでやりました(笑)
成果物。
サビだらけバーナーが、
まだ、最後の帽子の部分が固着ではずれない。
クレ556で粘り強くやります。
さらに
これが!
こうなりました!
ん?わからない?
んー、わかりませんね(笑)
よく分からないですが、ニードルが先っちょから出るようになりました(笑い)
徐々に、先に進んでおります。
あとは、
ポンプ部分に外れないところが。。。。。
おそらくこの中にチェックバルブが入っていて、間違いなくパッキンが死んでいるので、交換しないと圧漏れで10分しか点灯しないランタンになるであろう。。。。
これが今回の強敵(とも)になりそうな予感。。。。
続く(まだまだ)。。。。
禁酒してます。金継ぎしてます。
テンマクレクタ フルコットン 穴あき補修
tilley246B大復活!
coleman237メンテ
MSR ウィスパーライトインターナショナル メンテ
Coleman237 メンテ
武井の始動。
バックカントリーバーンを畳む
coleman237
coleman639C メンテ
テンマクレクタ フルコットン 穴あき補修
tilley246B大復活!
coleman237メンテ
MSR ウィスパーライトインターナショナル メンテ
Coleman237 メンテ
武井の始動。
バックカントリーバーンを畳む
coleman237
coleman639C メンテ
この記事へのコメント
246BのポンプASSY 初めて見ました
246Aと全然違う!
スンゴイ ゴッツイ 貫通ナットついてるんですね。。。
こりゃ固着すると大変そうだ
受け手が円筒じゃ 力はいんないし。。。
無理にすると 円筒真鍮製だから 潰れるし。。。
おかしな事になるの楽しみにしています
頑張ってください!(爆)
246Aと全然違う!
スンゴイ ゴッツイ 貫通ナットついてるんですね。。。
こりゃ固着すると大変そうだ
受け手が円筒じゃ 力はいんないし。。。
無理にすると 円筒真鍮製だから 潰れるし。。。
おかしな事になるの楽しみにしています
頑張ってください!(爆)
ども、毎度。
今日も円筒形の強敵(とも)と語り合いましたが、まだ分かり合えてません(笑)
万力かけても廻るだけだし、556を信じて朝晩かけ続けるだけです。
合掌!
今日も円筒形の強敵(とも)と語り合いましたが、まだ分かり合えてません(笑)
万力かけても廻るだけだし、556を信じて朝晩かけ続けるだけです。
合掌!