バックカントリーバーンの畳み方
さて、全国3,000万人のMSRファンの皆様。
GWも終盤戦ではございますが、いかがお過ごしでしょうか。
今回は、MSRが誇る偉大なカマボコテント、BACK COUNTRY BARN(バックカントリーバーン)のたたみ方をご紹介いたします。
設営も撤収も簡単に出来ますが、筒状になっているために、一筋縄ではたたむことが出来ない欠点があります。
我流ではございますが、自身の備忘録として掲載いたします。
さあ、やりますか!
基本方針としては、一人でたたむ前提でリングやカラビナといった固定器具を多用して、難解な構造を制覇していきます。
① 最初にジップは全て閉め、フロアは外します。
② 次にトップ画のように入り口側の真ん中で谷折をして、ポール穴をリング・カラビナで固定します。
入り口側 (A) が終わったら、背面側 (B) も同じようにリング・カラビナで固定します。
③ 入り口側 (A) と 背面側 (B) の対応する記号を、更にリング・カラビナで固定します。
こんな風に重ねて、↓
固定していきます。
すべて固定して、黄色線で谷折りにします。
っていうか、やっぱでかいな(笑)
ここまでくるとだいぶ制御された状態になります。
ここであせってはいけません。
うどんでもこねるように、しばらく寝かせて空気を自然に抜いていきます。
ドラえもんで重しをすると長持ちします(嘘)
無事に収まりました。
この段階でリング・カラビナを全て回収します。
つけたままだと設営のときに何がおきているのか分からず、確実に死にます(実体験)
さて、次はフロアをたたみます。
バスタブになっているので、立ち上がり部分を中に織り込みます。
あせらず。
きちんと空気を抜きます。
やれやれ。
これでようやく収納できます。
スペースがないのでこんな風に収納してます。
落ちないようにエアコンダクトに結んでます。
さて、次の出撃はいつかなぁ~♪
あなたにおススメの記事
関連記事