武井301A 五徳の自作③

lostwatch

2015年11月13日 21:20


武井五徳の自作、続きます。

五徳の上部に滑り止めの溝を漬けました。
万力に固定して、カナノコでごりごりとやりました。

中央部分は間を小さく、外側は間を大きくという方針でやりましたが、なんだかばらばらな感じですなぁ。

でも、機能するから良しとします。













見えにくいですが、すすまみれになってます。
燃料を入れすぎて、
炎上
しました。





炎上自体はMSRで慣れてますが、武井は口径が大きいので、この幅で50cmとか火柱上がると迫力満点でした(笑)

まぁ、バルブを閉じれば何事もなくおさまりました。
圧を抜いてだましだましやっていくと全体が十分に暖まったのか、通常燃焼に移行しました。















































はあ!!


びっくりした!!(笑)









んで、

きになっていたのですが、上の写真を見ると ↑ の先のヒーターの付け根が赤く過剰に熱せられてます。






先日の表富士キャンプでの武井。


赤くなってません。

クリップで持ち上げると、ここが過剰に加熱して悪影響はないのだろうか?

と思い、あまり持ち上げることはせず、五徳が辛うじて固定できるぐらいに調整してます。


















武井がようやく皆様とおなじように機能するようになりした。




















あなたにおススメの記事
関連記事