UQモバイル その後
こんにちわ。
暑いですね。
行きがかり上、UQモバイル移行のその後をお伝えします。
とりあえず無事に移行し、キャリアメールはなくなりましたがGメールを設定することにより、
キャリアメールのようにほぼリアルタイムにメールを確認できております。
通話はほとんどしておりませんが、特に何の支障もありません。
ただ、最初はちょっとありました。
30分ぐらい格闘しました。
まず、simカードを入れ替えた後のUQモバイルの回線接続。
UQトップページから、MyUQというサイトにログインするのですが、
ケータイsimを入手された方は、赤丸の「UQモバイル」から入ります。
ええ、もちろん間違えて「UQ Wimax」からはいってログインできず、コールセンターに電話しました。
「ログインページを間違っているということがよくあります」
ええ、よくある間違いやりました。
んで、回線開通後の処置。
音声通話はそのままでできます。
データ通信は設定が必要です。
機種依存しますが、わたくしのSHL25の画面遷移を張っておきます。
①
②
赤丸部分を設定書にある通りに入れていきます。
CPA接続を有効にする、というのをチェックしないとデータ通信ができません。
設定書には書いてませんでした。
③
ID/パスワードを設定。
これで接続できました。
まぁ難しいといえば難しいですね。
意味もよく分かりませんし。
んで、通信の体感速度はなんならauのときよりも早いぐらいです。
速度測ったりしませんし、youtubeみたりしませんのであまり関係ないですが。
まぁ、おすすめと思いますが、安いのはなんにでも理由がありますので、
それにはまだぶち当たっておらず、何とも言えません。
とりあえず、いきなり後悔することはなさそうです。
あなたにおススメの記事